「寅次郎」さんと[郎]

柴又駅で「寅さん」の像を見ました。 

「寅さん」は、本名「車寅次郎」です。人呼んで「風天のトラ」。

寅さんが生まれたのは、渥美清さんが1928年ですから、そのくらいでしょう。                        (寅さんの像と私→)

 

 実は、[郎]というのは伝統的な日本の名前です。例えば「源義経」は、「九郎」です。武士の男性に多くつけられました。つまり「郎」は、「日本男児」の典型といえるでしょう。これから、[郎]の歴史を見ていきましょう。

 

 

明治維新頃、生まれた男性の名前は?

  • 長野県松本市に「開智学校」があります。その学校は明治6年に創立され、洋風建築の校舎は、国の重要文化財に指定されています。
  • 『開智学校沿革史』(開智学校沿革史刊行会1966)という本があります。
  • そこに「第1回卒業生22名(すべて男子)」の名前が載っています(p.83)。右がそれです。「明治8年8月、下等小学全科卒業」ですから、明治維新ころの生まれです。
  • [郎]のつく名前は?ーーーーー10名 45%

       しかもみんな「寅次郎」さんと同じ3文字名です。

             続きは↓

    (1)  明治維新と男性名